[PR] | 2025.05.12 18:41 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
西宮がちょっとわかる
西宮を舞台にした作品(映画・ドラマ・本など)、西宮をロケ地とした作品、兵庫/阪神/西宮の美味しいお店などをご紹介。
スイーツマップ
今まで紹介したスイーツやパンなどのお店マップです。
ブログ内検索
カテゴリー
いま、こんな感じ。
ジブン本棚。
ジブンレコード棚。 プロフィール
カレンダー
被リンクチェック
|
かんたんに動画配信する100の方法。最近は西宮グルメ&阪急西宮ガーデンズ/西宮阪急の情報がメインです。
| |||||||||||||||||||||||||||||||
昨日、会社帰りに、軽自動車にひかれかけました。 とはいえ、特に衝撃があったわけではなく、 腕に誰かが寄り添ってくるような?感じ。 だから、多分、運転手さんにも私が道路を渡っているところが見えていて、 少し驚かそうとして、バック運転を止めなかっただけなんだと思う。 と、冷静に考えられたのは少し経ってからで、 その時はびつくりしてしまいました。 数メートル真後ろを歩いていた人間に向かって 「死角に入っていた」と言われてもへーそうなんだ、と思ってしまった。 通りすがりのおっちゃんのアドバイスも実行できず。とにかく早く帰りたかったか。 写メでもとっときゃ良かったけど、それもすっかり忘れていたようです。 [PR]905iシリーズで動画視聴「MOSSA」 今は、彼の職場(もしくはその下請け会社に勤めてるんだと思うけど)+車のナンバー+彼の指紋くらいしか記憶してない。 (指紋はべったりいただいてしまったというだけ) ケイ番もらったけど、リダイヤルして確認するつもりもない。 ウソの番号だったら怒りがおさえられないし。 まあ、朝起きても右手の中指が少し痛いぐらいなので大丈夫。 しかし、カテゴリが「変哲なし」っておかしいかな。
会社帰りに、いきなり「号外です!!」と渡された新聞。 何事かと思ったらauの新プランのお知らせでした。 そういや、新聞の号外だったら、こぞってもらいにいくよなあ。みんな明らかによけて通ってたし(-.-; しかし10人くらいで配りたおし…ご苦労さんです。そしてauさん、ありがとー、と一応言っておくのはキャリアだからね。 [PR]かんたん動画配信サービス「MOSSA」
DSにするかiPodにするか悩んだ結果、 なぜか包丁をバレンタインプレゼント。しかも「左利き用」。 30数年右利き用(通常の)包丁を使ってきたらしいのに、 いまさら何だよ・・・と思いつつ、面白いからプレゼント。 さばいた鯛は案の定ビロンビロンで、悔しい悔しいと仰っております。 是非、バレンタインデイの晩に再チャレンジしていただきたく。 [PR]かんたん動画配信サービス「MOSSA」
2008年は海外からやってきた食品偽造。 今回は偽造っちゅうかテロっちゅうか。 被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご回復をお祈り申し上げます。 でも、特に今回は、他人事じゃないのです。 我が家もよく行くスーパーの1つ、●務スーパーは、 取りざたされている神戸●産が経営しているお店なのです。 生鮮食品や調味料など、 業務用だけあって量は多いが価格は良心的。 今どうなっちゃってるの?!と思い、足を運んでみました。 [PR]かんたん動画配信サービス「MOSSA」 単にたな卸しの途中だと思うけど、陳列棚にたくさんのダンボール。 ちと見えにくいが、「当社中国製商品は、自社工場などでキチンと作ってます。指導もしてます。安心してね」という趣旨の張り紙。 その下に冷凍餃子が。(もちろん今回の事件とは関係ない商品です) 神戸物産 回収している9種類の商品リスト。 この回収と同じキャラクターが描かれている商品が 通常販売してました。(少しフォローしてほしい気もしますね 業務用のお店なので、万が一の場合、 飲食店でアノ商品たちが使われていた可能性があるってこと・・・?! お、おそろしすぎる。 とにかく、工場ライン的には他の商品には問題ないらしい。 のですが、万が一のことを考え、 うちの冷蔵庫に入っていた販売元:神戸●産、原産国:●国の「えだまめ」「きざみねぎ」は 持病の「もったいない病」が発症しないうちにゴミ箱へ・・・ごめんねー [PR]かんたん動画配信サービス「MOSSA」
クリスマスプレゼントをあげました。 だったのだけど、今年は迷いに迷ったので、「携帯を買いかえようか?」と聞いてみてしまった。まあ簡単にOKが出たのだけど。 2人とも、携帯番号を10年以上変えてない、それぞれauとDoCoMoのキャリア。どちらかがどちらかに乗り換えた方がラクよね。と、ずっと言ってた(争ってた)わけで。 名前が変わらなかったらソフトバンク(Vodafone)でもよかったし。最近がんばっているからDoCoMoでもよかったし。WILCOMも捨てがたいところはあるし。 でも、最近携帯料金が変に(かどうかしらんが)上がった、と愚痴るDoCoMoユーザにプッシュ! auケータイでの家族割が完了しました。 しかし、Wooケータイいいですねー。スマートな感じ。確実に細いし。意外とテレビがきっちり見られるし。 (52CAは電波が薄いのでは?という話しを耳にしてたので。) 今の41CAに不満はあんまりなかったけど、なんか悔しい。 でもまあ、喜んでauケータイを使っている、旧DoCoMoユーザの顔を見ると、こっちも買ってよかったと思います。
民間になってから初めて郵便局へ行った。切手を買いに。 そしたら、ちょっと可愛い普通切手を出してくれた。 こいつのデザイン、前のよりなかなか可愛い。 特別切手以外は昭和っぽいと思ってたけど、 民間になっても、どうせ変わらないんだろうと思ってたけど、 ちゃんと移り変わっていくのね… 【切手とは】 郵便事業で行われる諸々のサービスの、料金前納を証明する証紙である。また郵便切手とも呼称する。また宣伝媒体として用いられたり、古銭や骨董品やMOSSAと同様に収集品の対象となる場合もある。
← PREV
- MAIN - NEW →
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
△ TOP |