[PR] | 2025.02.06 10:45 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
西宮がちょっとわかる
西宮を舞台にした作品(映画・ドラマ・本など)、西宮をロケ地とした作品、兵庫/阪神/西宮の美味しいお店などをご紹介。
スイーツマップ
今まで紹介したスイーツやパンなどのお店マップです。
ブログ内検索
カテゴリー
いま、こんな感じ。
ジブン本棚。
ジブンレコード棚。 プロフィール
カレンダー
被リンクチェック
|
かんたんに動画配信する100の方法。最近は西宮グルメ&阪急西宮ガーデンズ/西宮阪急の情報がメインです。
| ||||||
こどもの日 夙川の「鯉の吹流し」です。 夙川にこいのぼり泳ぐ(神戸新聞) お休みの日は新しいお店に行きたいなぁと考えるのですが、さすが5月5日、なかなかどこのお店もいっぱいで、予約もなく入れる状況じゃなくて じゃあ、作ったことのない料理を作ればいい で、思い出したのが・・・「夙川・おいしいマーケット」でいただいた、ARTE Simposio(アルテ シンポジオ)さんのランプレドット。 ※この後、牛肉の部位の名称を連ねてます。しかも内臓系。苦手な方はスルーしてください スープとしても、パンを浸すソースとしても、めちゃめちゃ美味しかったのでチャレンジ まずは調査から。ランプレドットが牛の第4胃袋ということがわかり、「なんじゃその肉?!」同じような料理でトリッパ(牛の第2胃袋=ハチノス)を使うことがわかったけど、お肉の処理にかなりの時間を要するので匙を投げ素人が突然作るのは無謀だと、やっと理解しました・・・ でも、まあ、素人が突然作るので「なんちゃって料理」で良いのでは?と開き直りましてお肉屋さんに相談にいきました。 すると、第4胃袋はアカセンだと判明結局、第1と第3なども含めて購入・・・まあ、ミノ、センマイ、シマチョウ、アカセンで「モツミックス」にしたわけです。色々食感が変わって美味しいかな?と勝手なアレンジ。 フレッシュな肉なので、下処理はしなくていいと思う!と店員さんの心強いお言葉も嬉しい いろんな方のトリッパやランプレドットのレシピを拝見して、うちの食材の量と比較しもって作りました! それと、ランプレドットの薬味(緑のソースと辛いソース)を必死で検索…名前がわからないものを探すのは本当に大変 で、完成したのがこちらです。 塩コショウとハーブだけの味付けなのですが、モツのこってり感も出ていてなかなか美味しい薬味もいい味だしてます! パンはもちろんコンセントマーケットで購入、ワインは日本のとフランスのしかなかったのですが、やっぱり合うよねぇ とにかく、5月5日中に新しい料理を食べられて良かった!家族も大満足で一安心!! もう1回作って材料確定したら、久々にレシピカテゴリに投稿したいと思います PR
COMMENTS
TRACKBACKS
URL:
| |||||||
△ TOP |