忍者ブログ
西宮がちょっとわかる
西宮を舞台にした作品(映画・ドラマ・本など)、西宮をロケ地とした作品、兵庫/阪神/西宮の美味しいお店などをご紹介。

スイーツマップ
今まで紹介したスイーツやパンなどのお店マップです。

より大きな地図で スイーツマップ を表示
ブログ内検索
いま、こんな感じ。
ジブン本棚。

ジブンレコード棚。
プロフィール
HN:
モダ
性別:
女性
自己紹介:
兵庫県西宮市の真ん中あたり在住。
プチひきこもりで、何をするにもほぼ西宮市内でまかなってます。
2008年11月、西宮北口に阪急西宮ガーデンズ/西宮阪急がオープン!ますますひきこもり度が加速中・・・西宮のフード、スイーツ、イベントなどなど色んな角度をおさめておきたいけど、結局偏っちゃうなぁ。

MOSSAyoutubeで、イベント情報などをかんたん動画配信中。簡単に視聴できますよ。

あわせて読んでね
あわせて読みたいブログパーツ


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
被リンクチェック
被リンク重要度チェックツール - hanasakigani.jp
URL
被リンク数一括チェックツール - hanasakigani.jp
キーワード
かんたんに動画配信する100の方法。最近は西宮グルメ&阪急西宮ガーデンズ/西宮阪急の情報がメインです。
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
panetteria Neroみーつけた
ほんとにパンだいすきなのか・・・と言わんばかりの、久々のパン屋さん紹介。
しかも、定休日のパン屋さん
しかもしかも、すでに紹介していたお店

阪急苦楽園口駅近くに、panetteria Neroのお店が来ていました!
すっごく前にこの場所に越してきていたらしいけど、全然知らんかったなぁ。
対面式の販売になっているようで、古き良きスタイルです。
ネロ

駅前だし、更にネロの美味しさが広がってるんですねぇ。



前に紹介したパネッテリア ネロ

高座橋のpanetteria Nero(柳本店)



panetteria Nero (パンテリア ネロ)
なんというか、駅前のローソン前の道と、ナチュラルローソンを曲がったところの道がぶつかるところ?
苦楽園口幼稚園の角。川沿いに歩けば間違いないです。
11:00~19:00 日曜定休?


大きな地図で見る

拍手

PR
category : パンだいすき! comment [0] trackback []
豆腐の新製品
男前豆腐店の新製品、男前絹豆腐です

男前ならではの甘さと柔らかさを備えつつ、湯豆腐にも使えるしっかりした豆腐です


拍手

category : ごはんのおとも comment [0] trackback []
明太子カルボナーラ@西宮ガーデンズ フードコート
久しぶりにガーデンズのフードコート!

で、結局ポモドーロでパスタ

今回は明太子カルボナーラをチョイスです
相変わらず生パスタは美味しい


カルボナーラに明太子…
意外にあいますね

ベーコンも厚切りで、いい味出してますよ


拍手

category : 西宮ガーデンズ/西宮阪急+フード/スイーツ comment [0] trackback []
巻き寿司ついでに、ちらし寿司
昨日の巻き寿司は上出来
とは言え、海苔を買い忘れ、存分には巻けませんでした(2本だけ)。
しかも、写真撮り忘れ

でも、海苔が少なくて余った寿司飯で、ちらし寿司を作ったのでアップします

錦糸タマゴじゃなくて、巻き寿司の残りもののダシマキを刻んで乗っけてみました


拍手

category : ごはんのおとも comment [0] trackback []
南蛮仕立 GARYU@chocolat republic(ショコラリパブリック)甲陽園店
阪急甲陽園駅の目の前、chocolat republic(ショコラリパブリック)甲陽園店でロールケーキを買ってきました。
本日は節分ですから巻物を食べるのです

こちらのロールケーキ、最近売り切れが多いなあと思ってたんですが、SAVVY1月号に掲載されてたようで
今日はたまたま残ってました

朝焼きロールという呼び名やノシの感じも素朴さがあっていいなあ



カスタードに近い味わいの生クリームと甘いスフレ生地が美味しい

甲陽園店ではシフォンケーキや焼き菓子のフリアンなどなど、美味しい商品がどんどん撤退していてガッカリしてたけど、コストパフォーマンスの高いこのロールケーキがあればいっかなあ


ハーフサイズでお試しできるのも嬉しい

ところで、我が家では「ショコリパ」と略してますが、合ってるんかなぁ…


chocolat republic(ショコラリパブリック)甲陽園店
西宮市甲陽園西山町1-67
TEL 0798-75-6585
AM 9:00~21:00
※月曜定休

大きな地図で見る

拍手

category : かんみどころ+西宮/神戸/大阪/関西のお菓子・スイーツ comment [0] trackback []
メイプルリーフパイ@エストサブロン
わが家に早くもバレンタインプレゼントがやってきました
箕面市のエストサブロンというお店のパイです


チョコレートの前哨戦にはいいですねぇ
優しい甘さでほっこりします


エストサブロン
大阪府箕面市小野原東5丁目8−51 五番館
072-730-6858

大きな地図で見る

拍手

category : かんみどころ+西宮/神戸/大阪/関西のお菓子・スイーツ comment [0] trackback []
いかりスーパーのカスタードプリン
ちょっと甘いものを…どいう時に、いかりスーパーや成城石井ってお役に立ちますね
このカスタードプリンは、固めのプリンが食べたい時にピッタリ
モロゾフほどキッチリ固くないけど食べ応えあります


拍手

category : かんみどころ+西宮/神戸/大阪/関西のお菓子・スイーツ comment [0] trackback []
さくらやまなみバスに乗りました
初めてさくらやまなみバスに乗りました!
まあ、白水峡までお墓参りです。横目で「隠し砦の三悪人」の舞台を見ながらバスに揺られてきました。
LINK


普通の阪急バス、しかもノンステップバスだったから席数が少ないのが不安でしたが何とか座れまして。
(学生さんが多いときは立ちっぱなしなんかなぁ・・・
いつもなら阪急宝塚まで行って、そこからバスに数十分揺られるわけで、西宮北口から約1時間座ってりゃぁ到着すると思うと楽ですねぇ
帰りは終点(西宮北口)まで寝てればいいんですもん。
(バス停で10分待ったら凍えたから寝るに寝れんかったけど)
(阪急夙川、JRさくら夙川などでも乗降可能)


これで、私の震災15周年は終了。
当時は伊丹市に住んでいたんだけど、
Vリーグを見てたらいきなり地震が起こって電気が消えて、
棚から掃除機たちが落ちてきて、
アパートの目の前で電線に火花が散って、
直後は使えてた電話がいきなり不通になって、
廊下が洗剤まみれでヌルヌルになって(なぜか爆笑して)、
オレンジジュースでトイレを流して、
なんとか大阪に避難したらアメ村はいつも通り賑やかで
休校ラッキー!と抜かすお姉ちゃんたちでいっぱいで、
トラックが通るたびに地響きで飛び起きて、
伊丹~岡山の臨時便で飛行機に乗って・・・

あんなことがあって、それでも、今生きてるんだと、
1年の中で1番感じるのが、この時期なんです。
色んな思いを背負って、これからも食べまくっていきますよ~~~(おい


さくらやまなみバス

拍手

category : 震災のこと comment [0] trackback []
チーズケーキ@THE THE
仕事の打ち合わせで梅田へ。
緊張したけど友達のミマッチさんに会いパワーをもらいつつ、待ち合わせの「ケーキ・カフェ&丹波キッチン テテ(The The)」へ。
和菓子でおなじみ、千鳥屋さんちのカフェなんですね。
お昼どきだったのですが、丸々のチーズケーキをチョイス
一番上は濃いカラメルソース、懐かしい味のケーキ。おなかも満腹で良い打ち合わせとなりました
阪神西宮駅近くの千鳥屋にも併設されてますね。あっちは行った事ないんだなぁ・・・



千鳥屋
※ケーキ・カフェ&丹波キッチン テテ(The The)のことは書いてないです・・・

拍手

category : かんみどころ+西宮/神戸/大阪/関西のお菓子・スイーツ comment [0] trackback []
五感のロールケーキ「完熟こころ苺」@西宮阪急
阪急4店舗限定企画(梅田、川西、西宮、あとどこやっけ?)とやらで、西宮阪急にも限定スイーツ出てます!

その一つが、五感のロールケーキ「完熟こころ苺」です。

ガーデンズ一周年限定で「こころ苺のロールケーキ」が出てたのですが、お店のお姉さんは生地が変わったとおっしゃってまして…

周年ロールケーキがめちゃめちゃ美味しかったので、比較のためにも買ってきましたよ

ラッピングは同じ感じだけど。。。
確かに前のより太巻きになってるかな


食べてみると…

オリジナル(お米の純生ルーロ)と前のスフレロールケーキの間くらいの生地かな…確かに前のとは違います
お米の粉がすごく効いていて、しっとりした中にもサクサク感が味わえます!苺もザックザク入ってていい香り

限定農家で作られたお米の粉で作ったスフレ生地、香川の契約農家で作られた完熟こころ苺、五感の特製クリーム・・・めっちゃいいバランス~五感のクリームはさっぱりしててやめられませんね

個人的には前のスフレルーロの方が好き・・・かなぁ。


Patisserie de SAMOURAI GOKAN(大阪北浜 五感)

拍手

category : 西宮ガーデンズ/西宮阪急+フード/スイーツ comment [0] trackback []
[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
コレドウ?
デル株式会社

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

忍者AdMax
ニホンの文化、還暦祝
test

ジブンadmax
バーコード
アクセス解析


最新記事のフィルム
TOP