[PR] | 2025.02.06 10:51 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
西宮がちょっとわかる
西宮を舞台にした作品(映画・ドラマ・本など)、西宮をロケ地とした作品、兵庫/阪神/西宮の美味しいお店などをご紹介。
スイーツマップ
今まで紹介したスイーツやパンなどのお店マップです。
ブログ内検索
カテゴリー
いま、こんな感じ。
ジブン本棚。
ジブンレコード棚。 プロフィール
カレンダー
被リンクチェック
|
かんたんに動画配信する100の方法。最近は西宮グルメ&阪急西宮ガーデンズ/西宮阪急の情報がメインです。
| ||||||
本日はKalashnikov Orchestra(SIBERIAN NEWSPAPER × SHEENA)のライブに行く為に、大阪は北加賀屋にある 名村造船所跡 BLACK CHAMBERへ行ってきました! シベリアンニュースペーパーは、2005 年にヴァイオリン、クラシックギター、アコースティックギター、コントラバス、ピアノ、パーカッション、ディジュリドゥといった異色の組み合わせで組閣された音楽ユニット。総帥は阿守さん。 相方が今回のライブは是非行ってみようと言うのでイソイソと出かけました。 個人的にはTaraくんのディジュリドゥに注目して。(和楽器集団 独楽に参戦してたので覚えてた) 単に「インストもの」「ヨーロッパ民族音楽もの」とはくくれない、ハイにもロウにも揺さぶられる音楽の塊 実は「ASIATIC SPY」しか聴いた事がなかったのですが、やっぱりライブで聴くとよりいいもんですなぁ。大地の匂いがしたり死んだじいちゃんが現れたり、個人的な楽しみ方をしてました。肝心のTaraくんの音が見えづらかったのは残念だったけど。ライブのタイトルが「秋の収穫祭」だけあって、色んなものを掘り起こしたり刈り取ったりできた気分。 Sheenaは、フィドル(バイオリン)、アイリッシュフルート、ソプラノサックス、クラリネット、ブズーキ、ギター、ベース、パーカッション、ドラム等の楽器で「踊れるアコースティック・インスト」と称し、2008年結成されたそう。可愛らしくていい味だしてましたよ。 これだけの楽器数で、これだけ突拍子もない人たちが集まれば、面白くないわけがない、というわけで、SIBERIAN NEWSPAPER × SHEENA × Kalashnikov Orchestra=3時間ちょっとの満腹ライブ! これからも益々注目です PR
COMMENTS
TRACKBACKS
URL:
| |||||||
△ TOP |