[PR] | 2025.02.06 10:56 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
西宮がちょっとわかる
西宮を舞台にした作品(映画・ドラマ・本など)、西宮をロケ地とした作品、兵庫/阪神/西宮の美味しいお店などをご紹介。
スイーツマップ
今まで紹介したスイーツやパンなどのお店マップです。
ブログ内検索
カテゴリー
いま、こんな感じ。
ジブン本棚。
ジブンレコード棚。 プロフィール
カレンダー
被リンクチェック
|
かんたんに動画配信する100の方法。最近は西宮グルメ&阪急西宮ガーデンズ/西宮阪急の情報がメインです。
| ||||||
10月25日にオープンした阪急うめだ本店を覗いてきました。 暮らしの劇場 阪急うめだ本店 10月25日(木)二期棟オープン! 阪急百貨店 大阪市北区角田町8番7号 覗くといっても、オープンすぐの日曜日ですごい人・・・じっくり・ゆっくり見るのは無理無理! とりあえず見たかった地下と9階・10階だけチェック。 上の写真は、JR大阪駅前の歩道橋に続く2階通路から撮影。 JR大阪駅や阪神梅田駅からナビオ・HEPまでスイスイで行けるようになってました! 自転車を押しながら歩いている人も!この通路、便利やと思いますー。 9階の「祝祭広場」。ドドーンと天井は吹き抜け、大階段のような席にはお客さんがくつろいでいました。ちっちゃく見えるキリンのオブジェは、本当はでかいです。草をはみながら動いてます。 広場の逆サイド。この大きなポスターの横には同サイズくらいのモニターがあって、バーチャルと現実を結んだ「疑似演奏会(ARとかいうやつです)」を開催中。そのモニターの下ではインターネット放送局「ソラトニワ梅田」がON AIR中。 祝祭広場の時計。こういう彫刻を見ると、阪急百貨店だなぁと感じたりします(こっそりキリンが写りこんでる!)。 それと、9階の女性用トイレの天井は、ちょっとした吹き抜けでなんとなく優雅な気分になれます。5階のトイレは木目調(ウッディか)で、これまたいい感じでしたよ。 10階は吹き抜けの周りに雑貨・文房具店がずらりと並ぶ「うめだスーク(アラビア語で"市場"の意味)」。ウニールでコーヒー飲みながらお店をチェックしてたんですが、なかなか楽しそうなフロアです、ここ。 まだまだ確認できていないフロアの方が多いのですが、なんといっても尋常じゃない人の数!今回はこれで撃沈です・・・ PR
COMMENTS
| |||||||
△ TOP |