忍者ブログ
西宮がちょっとわかる
西宮を舞台にした作品(映画・ドラマ・本など)、西宮をロケ地とした作品、兵庫/阪神/西宮の美味しいお店などをご紹介。

スイーツマップ
今まで紹介したスイーツやパンなどのお店マップです。

より大きな地図で スイーツマップ を表示
ブログ内検索
いま、こんな感じ。
ジブン本棚。

ジブンレコード棚。
プロフィール
HN:
モダ
性別:
女性
自己紹介:
兵庫県西宮市の真ん中あたり在住。
プチひきこもりで、何をするにもほぼ西宮市内でまかなってます。
2008年11月、西宮北口に阪急西宮ガーデンズ/西宮阪急がオープン!ますますひきこもり度が加速中・・・西宮のフード、スイーツ、イベントなどなど色んな角度をおさめておきたいけど、結局偏っちゃうなぁ。

MOSSAyoutubeで、イベント情報などをかんたん動画配信中。簡単に視聴できますよ。

あわせて読んでね
あわせて読みたいブログパーツ


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
被リンクチェック
被リンク重要度チェックツール - hanasakigani.jp
URL
被リンク数一括チェックツール - hanasakigani.jp
キーワード
かんたんに動画配信する100の方法。最近は西宮グルメ&阪急西宮ガーデンズ/西宮阪急の情報がメインです。
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
VIVA! Mexicana!!ーフィエスタ・メヒカナ大阪2009
ふと気づいたら既に9月・・・ということで、今年も行ってきました、大阪の新梅田シティで開催中の「フィエスタ・メヒカナ大阪2009」(Fiesta Mexicanaの読み方としては、フィエスタ・メヒカーナって感じですけど)
2009年で13回目を迎える、メキシコの独立記念日をお祝いするお祭り。今年は9月4,5,6日の3日間行われてます!
行ったとたんに舞台上は正にお祭り騒ぎになってました
フィエスタ・メヒカナ大阪
観客を舞台にあげて、ダンスレッスン?をしていたみたい。

メキシコの北部シナロア州の伝統舞踊他様々な地方の踊りを踊る「コルツィン民族舞踊団」。
fiesta mexicana
[PR]フィエスタもかんたん動画配信「MOSSA」
やっぱり民族衣装って見ごたえありますよね

屋台はもちろんメキシコ三昧!

トルティージャ、ケサディージャス、チョリソー、飲み物もコロナだのテカテだのと、どのお店も美味しそう・・・
写真は1番派手なレイアウトだったマルタさんのお店「タコス エル ノパル(tacos el nopal)」。
十三にあって、まさにママの味なメキシコ料理店です。


そして、フィエスタといえば、やっぱりマリアッチ!

[PR]音楽もかんたん動画配信「MOSSA」

またか・・・とか思ってたんですけど、やっぱりメキシコの民俗音楽、盛り上がります
でっかい帽子(ソンブレロ)のおっさん7人組は、マリアッチ「アガベ」。
20年ぐらい前から来日ライブを行っているそうで、「こんにちは!暑いですねぇ」と話しかけられたときはビックリしてしまいました。
演奏の中でも「川の流れのように」をスペイン語・日本語ちゃんぽんで披露したり、「イチ、ニー、サン!」と掛け声をかけたりと、盛り上げ上手なの


演奏の時に足元に置いていたソンブレロが印象的。
ライブ後、ソンブレロを被らせてもらったのですが、結構重いのね

今年は地元の夏祭りにもいけなかったけど、ペルーとメキシコのお祭りに参加できてありがたい


ペルーのお祭り「Fiesta Peruana」の模様はこちらから
FiestaPeruana Kobe 2009〜フィエスタ・ペルアーナ神戸2009

FiestaMexicanaの詳細はこちら
フィエスタ・メヒカナ大阪2009


拍手

PR
category : たまには遊ぶ comment [0] trackback []
マンゴースイーツバー@西宮ガーデンズ
お気に入りのマンゴースイーツバー(MANGO SWEETS BAR)。
最近西宮ガーデンズへいくたびに食べてしまいます
やっぱり、冬に食べるよりもこのアッツイ時期に食べるほうがしっくりきますよね。

MANGO SWEETS BARは神戸が本店?の台湾風の冷たいスイーツ。
台湾産のアップルマンゴーと牛乳をベースにしたパウダースノーのようなカキ氷(SNOWICEというらしいです)を基本としてます。

たっくさんの種類があって、いつも迷いまくるのですが・・・

今回はマンゴーレインボーとマンゴーパンチをチョイス。

マンゴーレインボーは、マンゴーにブルーシールのレインボーアイス
(ラズベリー、オレンジ、パイン入り)とスターパインをトッピング。
見えづらいんですが星型のパイナップルが意外と良いアクセントになってます。



そして、マンゴーパンチは、マンゴーにあっさりライチアイスとライチを
トッピング。ライチアイス、意外と濃い味わいなんです(味はあっさりしたライチなんだけど)。

[PR]アイスもかんたん動画視聴「MOSSA」


この容器のおかげで、多少だったら歩きながらでもこぼさず食べられます。マンゴーソースたっぷりなので気をつけたほうが良いのですけどね


美味しくて涼しくなれるスイーツです


マンゴースイーツバー(MANGO SWEETS BAR)



拍手

category : 西宮ガーデンズ/西宮阪急+フード/スイーツ comment [0] trackback []
手打ち蕎麦 なが乃
お墓参りの帰りに、ドライブがてら(探検がてら)「手打ち蕎麦なが乃」へ。

何ヶ月かぶりに蕎麦屋に入る私と最近蕎麦づいてる相方。意見はどう分かれるのか
今日は二八そばと十割そばがあるとのこと、欲張ってどちらもチョイスしました
濃い香りの蕎麦茶を飲みながらのんびり待ちます。



鴨そばの香ばしい香りネギは生かな。
ニ八そばのコシ!喉ごしいいなぁ。

鴨!
[PR]お蕎麦もかんたん動画視聴「MOSSA」


そして天ぷらそば。

えび天のプリプリ
こちらは十割そば。少し青みがかっていて、ニ八よりは柔らかさがあるのかな。
塩で食べる蕎麦もいいなぁ。これなら冷酒でいただくのもいいかも。
十割そばが意外といけることがわかった蕎麦初心者なのでした。

そば湯も濃い!お蕎麦とは別にといているらしく、めっちゃ濃い。満腹になってしまいます。
お蕎麦好きの相方も鴨の匂いとそば湯で大満足だったみたい。


景色もよいし席もゆったり。
時間も気持ちも余裕ある人がいくと、もっと心地よい場所なのだと思います。


あのー、ケータイをアホみたいなsportioにかえたら、
写真のひっくり返し方がわかりません。。。





手打ち蕎麦 なが乃



より大きな地図で 兵庫県西宮市湯元町3−10 を表示

拍手

category : たまに外食 comment [1] trackback []
お盆限定!ピーチロールーグラマシーニューヨーク
14日までのグラマシーニューヨーク限定ロールです
もちろん、西宮ガーデンズで発見しましたー。
Wメロンロールという、メロン果実とゼリーが入っているものもあったんだけど、やっぱりシンプルなピーチロールをセレクト。





糖度13度以上の桃の果肉がどっちゃり入っています。
瑞々しすぎて、なんかサッパリ感じられる一品。
1491円は高いけどね・・・


追記(8月17日):
お盆限定はメロンロールの方でした。
ピーチロールは8月いっぱい?継続購入可能です。
だったらやっぱりメロン買えばよかった・・・

拍手

category : 西宮ガーデンズ/西宮阪急+フード/スイーツ comment [0] trackback []
淡路島バーガー
やっと食べました、淡路島バーガー
JR西宮から阪神まで歩くたびに気になってたんだけど、ハンバーガー自体そんなに食べないので…

たまたま家族が通りかかってチャレンジに至りました

やっぱり淡路島の玉ねぎ甘くて美味しい
パンも自家製なのかもっちりしてます。
ハンバーグセットとしてお皿に盛られても納得するお肉の厚さとお味
いっぺんにおなかいっぱいになりました。

次はトッピングを増やしたりサイドメニューのオニオンリング食べたりしたいです

めっちゃ大きいレギュラーサイズが500円。




拍手

category : パンだいすき! comment [0] trackback []
FiestaPeruana Kobe 2009〜フィエスタ・ペルアーナ神戸2009
神戸市立海外移住と文化の交流センターで行われたFiestaPeruana Kobe 2009に行ってきました!

このセンターは、日本で唯一の海外移住に関する施設らしく、海外移住の歴史を当時の写真や新聞、パスポートなどの情報を展示しながら紹介しつつ、多文化共生の拠点施設としての役割を果たしているんだそう。
そんなとこあるなんて全然知らんかった。

そんな場所で行われた今年のフィエスタ・ペルアーナ神戸。
7月28日のペルー独立記念日と共に、ペルー移住110周年をお祝いするイベントとなりました。

まあ、いつもながら、熱気あふれるお祭りになってましたよ。
 

[PR]お祭りもかんたん動画視聴「MOSSA」

神戸市長田のコミュニティFM「FMわいわい」や関西のラテンコミュニティなどが中心となって毎年行われるこのフィエスタ・ペルアーナ。
去年は長田で行われたのですが、とにかく太陽が張り切りすぎて極暑の中イベントを楽しんだ記憶が

フィエスタ・ペルアーナ2008の模様はこちら

今年はというと、屋内だったので涼しい反面、露店的な楽しみ方ができず少し残念。
お料理も飲み物もいつもながら美味しいし、
演奏やダンスといったペルーの民族文化も楽しんだんですけどね。

これから開催される面白いイベントも紹介されていました。
100時間休まずフットサルをするというギネス挑戦もののイベントです。
フットサルなんて経験ないけど、なんか見てみたいなぁ。


懐かしい友人にも会えたし、やっぱり楽しいイベントでした。

ただ・・・
1つ疑問なのが、ちらしにメキシコ(アステカ?)の模様が使われている事・・・
こんだけ大きいイベントなのに、なぜメキシコ・・・?
なんか意味あるんですかね???



神戸市立海外移住と文化の交流センタ


FMわいわい
司会をしてらしたロクサナさんもDJをされています。かわいい!

ギネスに挑戦!NESPOフットサルマラソン大会 NON STOP 100時間

DUO FLORES

LOS CHANKAS


※権利関連において支障がある場合は、お手数ですがコメント欄あるいはメールにてお知らせください。

拍手

category : たまには遊ぶ comment [0] trackback []
本日オープン!たいやき本舗 藤家 夙川店
家族がたまたま知った!本日オープンのたいやき本舗夙川店。
元祖白いたいやきらしく、全国に152店舗も展開しているんですって



[PR]無料お試し!かんたん動画配信「MOSSA」


べたに黒あんとカスタードを買ってきてくれていて、帰宅後いただきました


聞いていた通り、モチモチの皮がおいしい冷やしたままでも美味しいけど、オーブンであっためるとふっくらして且つカリカリもできていいんです知ってるたいやきとはまるで違う食感

餡もカスタードも甘さ控えめで満足満足。他の味もチャレンジしたいなあ


たいやき本舗 藤家

夙川店
兵庫県西宮市西田町5-5
0798-22-0063
10:00~19:00

より大きな地図で スイーツマップ を表示

拍手

category : かんみどころ+西宮/神戸/大阪/関西のお菓子・スイーツ comment [0] trackback []
西宮で部分日食観測
仕事の移動中に部分日食を観測!JR甲子園口駅の近辺です。
準備していなかったので、うまく撮影できるか心配でしたが・・・


[PR]皆既日食もかんたん動画配信「MOSSA」

なんとか見ることが出来ましたよ、皆既日食。というか部分日食。
雲がかかっていたほうが観やすいというのは、なんだかなぁと思いましたけど。
いやー、こんなにちゃんと見られるなら会社休んだりしてきっちり準備すればよかったなぁ。
兵庫県内や神戸でも色々イベントがあったりしたみたい。
すでに次の宇宙イベント?で盛り上がっているし。

「黒い太陽」息のむ瞬間 46年ぶり皆既日食観測(神戸新聞)


次は金環日食 2012年5月観測(神戸新聞)

いろんな所からキレイに撮影している人もいるものです

地球に落ちる月の影(気象庁)


東シナ海上空から見た皆既日食


大阪まで出ると意外と見えなかったりしたのだけど、
兵庫県で!西宮で!日食が見えたというのはラッキーでした

拍手

category : 動画エトセトラ comment [0] trackback []
一刻者揃い踏み
ここのところ、我が家のベスト オブ 芋焼酎「一刻者」。

家族がお散歩中に新しい仲間「紅一刻」を発見早速購入してきてもらいました。
ノーマル一刻者と金時一刻と並べて一枚撮影

一刻者は芋と芋麹だけでつくる、芋100%(全量いも)の焼酎です。
中でも、「紅一刻」は紅さつまという紅芋を100%、麹も紅芋使っているというだけあって、ちゃーんと甘い紅芋の香りがします
その分、他の2種類よりスッキリというかキツく感じるんです。甘さと辛さの落差がすごいです

サイトを見ると販売ルートが限定されているそう…確かに西宮阪急にもなかった(一刻者自体置いてないの)
黒一刻というのもあるらしいので、これからもチェックしなければっ


一刻者特設サイト



拍手

category : ごはんのおとも comment [0] trackback []
五感のスフレルーロ『完熟マンゴー』-西宮ガーデンズ
夕方ガーデンズに行ったら、ちょうど五感の「お米の純生ルーロ」というロールケーキの試食をしてましたしかも焼きたて
新潟こしひかりの米粉を使った生地は空気たっぷり、なんとなくサクサク感も味わえました。黒大豆の食感とクリームも優しい

で、満足したので、購入したのは今月の限定ルーロ「五感のスフレルーロ“完熟マンゴー”」。やっぱりスフレ生地が気になって


[PR]無料お試し!かんたん動画配信「MOSSA」

すごく密度の濃いスフレこれも米粉だからかなあ。マンゴークリームと甘い果実がさっぱりした味わいにしてくれます



五感の焼き菓子の感想はこちら



Patisserie de SAMOURAI GOKAN(大阪北浜 五感)

拍手

category : 西宮ガーデンズ/西宮阪急+フード/スイーツ comment [0] trackback []
[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52]
コレドウ?
デル株式会社

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

忍者AdMax
ニホンの文化、還暦祝
test

ジブンadmax
バーコード
アクセス解析


最新記事のフィルム
TOP