[PR] | 2025.02.06 14:49 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
西宮がちょっとわかる
西宮を舞台にした作品(映画・ドラマ・本など)、西宮をロケ地とした作品、兵庫/阪神/西宮の美味しいお店などをご紹介。
スイーツマップ
今まで紹介したスイーツやパンなどのお店マップです。
ブログ内検索
カテゴリー
いま、こんな感じ。
ジブン本棚。
ジブンレコード棚。 プロフィール
カレンダー
被リンクチェック
|
かんたんに動画配信する100の方法。最近は西宮グルメ&阪急西宮ガーデンズ/西宮阪急の情報がメインです。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
雪がふってきましたね!今年初めて見るリアル雪はすごい風とともにやってきました こんな時はおうちで熱いお茶と金鍔でも・・・ えべっさんの帰りに谷矢製餡へよってきました。 谷矢製餡は昭和20年の創業、その名のとおりアンコを専門とするお店です。 そんなお店の金つばは確実に美味しいでしょ!というわけで買ってきました。 3つ350円。 甘さ控えめ、しょっぱさも感じられるぐらいさっぱりした金つばです! 薄皮もいい頃合!!さすが老舗ですねぇ。 もっとたくさん買えばよかった こたつと熱いお茶と金鍔・・・ここは天国ですか?! 芋きんつばや最中など、アンコをじっくり味わえるラインナップも制覇したいものです。 谷矢製餡 兵庫県西宮市本町8-1 より大きな地図で スイーツマップ を表示 PR
先週、テレビ(1月5日放送の「にけつッ!プレミアムSP」)で紹介されたそうで、成城石井にズラリと並んでました 黒コショウの香りが良く、始めは甘いんだけど後からぴりっときます ココリコ田中さんが紹介していたようですが、大人のお土産にいいですねぇ。お茶はもちろん柿ピーがわりに お酒のアテにしてもいいかも。 とりあえず、もう2袋くらい買ってこないと夜まで持ちません! 株式会社 山盛堂本舗 三重県桑名郡多度町香取488-1 ※三重は関西かな・・・ ネット販売もしているようです! 直販事業 美鹿山荘
今年初、ガーデンズに行って来ました 大晦日には負けるけど、まだまだ人出は多いですね福袋もちらほら残っていました 結局はチマチマ必要なものを買って、西宮阪急へ。 御堂筋ロールが出店中だったので買ってきました 「御堂筋ロール」って名前は聞いたことあったけど、一体どこに売っているのかもしりませんでした。 大阪府の堺市にあるパティスリーアンジェラのものだったんですねぇ。 グラマシーよりも細身のロールケーキですが、ぱっと見た感じでも、柔らかそうなロール生地だとわかります スフレよりフワフワな感じで、ミルククリームもあっさりしてますお正月だからか栗と黒豆が入ってますがいいアクセントになってますよぉ パティスリーアンジェラ 大きな地図で見る
新年だし、やっぱりスイーツでもめでたさを表現したいと思い、ツマガリへ! 4日までは10時から18時までの営業とのこと、少し遅い時間に行ったので種類は少なかったですが、気になっていた商品を買うことができました 今までのツマガリ まずはグッドロール。 しっとりしてフワフワのカステラみたいな生地。卵たっぷりで柔らかい生地が美味しい! 木苺のムース(名前を忘れました) 酸味と甘みがいいですねぇ。柔らかいベースもマッチします! ガトーケイスケ。 ファイナルアンサーの生地に栗を混ぜ込み、中にも栗が入ってます。すっごく香ばしい! ちなみに、以前に撮影して忘れていた、ファイナルアンサーとガトーケイスケの比較。 生地の色が少し違うのがわかるでしょうか? でも、美味しいことには変わりないです。シンプルなのがすきな方はロール・オブ・ファイナルアンサー、大人のロールケーキを味わいたいならガトーケイスケ、かな? 今年も西宮のオイシイ所を書き留められればと思ってます! そして、今年こそ西宮から外に出たいなぁ・・・ どうぞ応援のほどよろしくお願いします!! ケーキハウス ツマガリの生菓子
年越しに少しだけ甘いものを・・・と思い、南郷町のau temple du gout (オ・タンプル・デュ・グゥ)へ。 17時までのオープンだったのですが、ぎりぎり間に合いました! 王道、バウムクーヘン。 20センチのやつだったと思います。30センチのをお土産に持っていって感嘆を得られなかったことはありません!しっとりしてバウムクーヘンの醍醐味を味わえますよ! そして、大好きな焼き菓子をいくつか。 ここの焼き菓子(フルーツケーキとかタルト系とかマドレーヌみたいなの)って美味しいんですよねぇ。焼きたてがあると更にうれしすぎます!オープンして3年半くらい?焼き菓子ばいろんな種類があるので飽きません! 以前にプリンを紹介しています。→au temple du gout (オ・タンプル・デュ・グゥ)のプリン 他にもあったと思うけどなぁ。季節限定のバウムクーヘンとか・・・どこやろ? そんなお買い物を家族にお願いしているうちに、正月の準備は着々と進み・・・我が家のお節も完成しました! あとは2010年を迎えるのみ・・・かな?
ちょうど西宮阪急に出店中(12月31日まで)なので、8bDOLCE(エイトビー ドルチェ)の堀江バウムを初めて購入しました 8bROLL(エイトビーロール)は何度か購入したことがあったのですが、お歳暮的なお土産で生菓子はどうだろう・・・と思いつつ、ロールより少し賞味期限は長く(3週間くらいだったかな)、トラ模様が阪神ファンにはぴったりかな、と思いチョイスしました。 1,260円なり。 見た目どおり、卵が濃い!でも、ロールと一緒でさっぱりした後味なんですねぇ。 8bDOLCE そうそう、 西宮阪急の初売り、お正月のバーゲンセールは、12月31日にサイト上で発表があるんだそうですよー。 今から体力つけととかな?それともコタツにもぐって発表を見ないようにしよかな・・・? src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> 8b dolce 大阪市西区北堀江1丁目4-5 8bBLD より大きな地図で スイーツマップ を表示
お散歩がてら、ツマガリさんの2階にある「珈琲専門店カブトヤマ」にいってきました。
こちらでは、美味しい飲み物とともに、1階の「ケーキハウス ツマガリ甲陽園本店」のスイーツをいただくことができるんです。 ショーケースの中の出来立て生菓子を選び、家まで待たずすぐ食べられるって、やっぱり贅沢な気分・・・
今年の法事の集大成で、いざ岡山へ! 今日と来週土曜日に連続して岡山で法事気合いを入れて西宮から旅だっています 新神戸駅で見つけたおニューなお土産「鉄人28号サブレ」です もちろん神戸市長田の実寸大フィギュア?にあわせたお土産ですよね。 試食をいただいたら結構美味しかったの サブレはサブレなんだけど、なんと青海苔味なのです 最近流行りの「甘じょっぱい」味というのでしょうか、ほんのり甘い、磯の香りのするお菓子 箱にアンテナをつければ、あなたも正太郎くんになれるかも
今週末(10月17日と18日)に開催中の「西宮 和菓子まつり」に行ってきました! 「西宮 和菓子まつり」とは・・・(西宮市ホームページより) 食産業の盛んな本市の特性を活かした「西宮ブランド・インキュベーション事業」のひとつとして実施するもので、今年で7回目の開催。市内の和菓子店が参加し、和菓子の販売、匠の指導による和菓子つくり体験教室、まちかどコンサートや野点のお茶席など、和菓子に気軽に親しめるイベントを予定しています。 とにかく、市内の和菓子屋さん(の一部)が一堂に会し、直売をしてくれるというだけでも嬉しい限り! 子供たちが和菓子作りを体験したり、野点で深い味のお茶と和菓子を堪能できたり、なかなか普段は敬遠しがちな「和菓子」を存分に楽しめます。見るだけでも、匂いをかぐだけでもいいもんですよね、和菓子って。もちろん、関寿庵の酒まんじゅうは試食しました そうそう、和菓子作り体験は高山堂さんのものを使っており、「もみじ」というタイトルのお菓子を作ってましたよ。 明日はサカエ横のステージでモンゴル音楽の演奏があるし(午後2時と3時)、去年はあったかい和菓子販売してたような気がするので、明日もチェックしに行こうかなぁ。 西宮市 和菓子まつりの概要 参加している和菓子屋さん(おぼろげで申し訳ない) あおやま菓匠 甘辛の関寿庵 阿波屋千鶴 翁菓舗 君栄堂本舗 髙山堂 冨久屋菓子舗 西宮中央商店街振興組合←えべっさんのお面煎餅販売中!
探偵ナイトスクープで木霊の話しを見てたら、横から「うわっ」という声が! テレビの中の木霊が見えたんかと思いきや、復刻版カール(うす味)の中でカエルの形のカールを発見したようで 何十年ぶりかに食べたカールの中にスペシャルカール! 木霊とは関係ないけど何か嬉しいタイミングでした
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
△ TOP |