[PR] | 2025.02.06 17:53 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
西宮がちょっとわかる
西宮を舞台にした作品(映画・ドラマ・本など)、西宮をロケ地とした作品、兵庫/阪神/西宮の美味しいお店などをご紹介。
スイーツマップ
今まで紹介したスイーツやパンなどのお店マップです。
ブログ内検索
カテゴリー
いま、こんな感じ。
ジブン本棚。
ジブンレコード棚。 プロフィール
カレンダー
被リンクチェック
|
かんたんに動画配信する100の方法。最近は西宮グルメ&阪急西宮ガーデンズ/西宮阪急の情報がメインです。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
先日見つけた、「自家製 純豆腐チゲ 専門店O'KINY!(オーキニー!) SOON DOO BOO」のHANARE(はなれ)に行ってみました。
中は4人がけテーブル2つとカウンター席。この広さが隠れ家的で可愛いまさに「離れ」って感じです。 自家製 純豆腐チゲ 専門店O'KINY!(オーキニー!) SOON DOO BOO HANARE(はなれ) 兵庫県西宮市南越木岩町13-8 さて、写真は大好きな「かきのスンドゥブ(3辛)」1380円也。 本店とどこか違います・・・さて、どこでしょう?!
先日の「インディア・メーラー2011」で食べた南インド料理「(マサラ・)ドーサ」の美味しさが忘れられません!
いただいたのが東京のお店だったので、近場で南インド料理店ないかしら・・・と探したら、めっちゃ近くにありました このド派手な看板、よく見てたのになぁ 阪神西宮駅の北側、三菱UFJ銀行と公園に挟まれたマルシェビルに南インド料理が食べられるお店、発見です。 チャルテチャルテ西宮 兵庫県西宮市和上町1-6マルシェ B1 神戸を中心に展開している「チャルテチャルテ」の支店。2010年1月オープン。甲子園にも支店があるようです。
やっとデジカメの掃除もラストスパート!
先週、家族が釣りに行ってきまして。 ちぬ(黒鯛)がメインですが、アジやイシダイ、ガシラ(カサゴ)にベラにスズメダイ、そして何といっても真鯛まで釣っちゃって! 結構な大漁で帰ってきました。
秋というのは色々なイベントが開催されているわけで・・・
西宮でも色々とイベントがあったわけで・・・ まあ、なんちゅうか、 アップし忘れ まとめてポストします。 10月15日(土)16日(日)に阪神西宮駅前、エビスタスクエアで行われた「第9回西宮和菓子まつり」。 おなかいっぱいで訪れてフラフラだったのと、デジカメの電池切れで写真はこれだけ。 おととしの和菓子まつりでは、ムービーまでとってたのに 第7回西宮和菓子まつりの様子 そして、もう1つ、フラフラになったイベントをご紹介します。
珍しく、昨日思いついた予定を遂行
「インディア・メーラー2011」に行ってきました!いいお天気でよかった インディア・メーラー2011 ~関西から発信! インドの魅力を知ろう! 印日交流イベント!~ インディア・メーラーとは、関西最大のインド・イベント。「メーラー」は“祭り”という意味だそうで、衣食住から占い、音楽、踊りなどなど、メリケンパークにインドがギュッと結集してましたよ(インド銀行のブースがあったのには驚き)。 サントゥールの演奏も良かった!舞踊団が見られなくて残念でした。MCはインド生まれの関西人、サニー・フランシスさんが中心。 (写真はケビン・ジェームスさんを中心にした、インド音楽と古典ダンスの舞台。癒されました) ちなみに、現在インド総領事館総領事は、あの「スラムドッグ$ミリオネア」の原作者でもある、ヴィーカススワループ氏!お顔も拝見できました
久しぶりに会ったお友達から、インドのお土産をいただきました
「おすそわけ」な感じで、色んなインドの味が楽しめるセット!こういうの、1番嬉しいんですよねぇ 酒の肴にもなる、インドのおせんべい「パパド」。10数種類のマサラがミックスされた紅茶。 袋の「Golden Beauty」もイイ
阪急苦楽園口駅から夙川を渡った先にある「自家製 純豆腐チゲ 専門店O'KINY!(オーキニー!) SOON DOO BOO」。
駅の逆側に「HANARE(別館)」ができていることに、今さら気づきました 6月末にオープンしてたようですやっぱり自分がドタバタしてると、知らないところで皆ドタバタしてるのかしら
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
△ TOP |